R-zone

札幌でおすすめのピラティススタジオといえばPILATES STUDIO R-zoneより膝のトラブルについて

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

札幌でおすすめのピラティススタジオといえばPILATES STUDIO R-zoneより膝のトラブルについて

札幌でおすすめのピラティススタジオといえばPILATES STUDIO R-zoneより膝のトラブルについて

2025/03/09

膝のトラブル

よく聞きます

 

多いのは

変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)**は、膝関節の軟骨がすり減り、関節に炎症や変形が生じる病気です。

 

加齢や過度な負荷が主な原因とされています。

 

症状

1. 膝の痛み

• 動き始めに痛みが出やすい(例:立ち上がるとき、歩き始めるとき)

• 病状が進行すると、安静時や夜間にも痛みを感じることがある

2. こわばり・動かしにくさ

• 朝起きたときに膝がこわばる

• 正座や階段の昇降が困難になる

3. 腫れ

• 関節に炎症が起きると、膝が腫れて熱を持つ

4. 変形

• 症状が進行するとO脚・X脚になり、膝の見た目が変わることがある

 

 

 

対策

 

1. 生活習慣の改善

• 体重管理:膝への負担を軽減するために、適正体重を維持

• 冷えの予防:膝を冷やさないように保温する

 

2. 運動療法

• ストレッチ:膝周りの柔軟性を高める

 大腿筋膜張筋、内転筋、大腿四頭筋

 ハムストリングス

 

• 筋力トレーニング:大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)を鍛えて膝を安定させる

例:椅子に座ったまま足を伸ばす「レッグエクステンション」

 

• ウォーキング・水中運動・マシンピラティス:関節に優しい運動

 

3. 装具療法

• 膝サポーター:関節の安定性を高め、負担を軽減

 

4. 薬物療法

• 鎮痛剤:痛みを和らげる

• ヒアルロン酸注射:膝関節に潤いを与え、痛みを軽減

 

5. 手術療法(重症の場合)

• 骨切り術:膝の負担がかかる部位を調整

• 人工膝関節置換術:関節を人工物に置き換える

 

段階によっては手術となっていきます

しかし、そこまで行かずになんとかなればいいですね。。

 

少し、2のマシンピラティスによる

運動に着目していきたいとおもいます

 

①フットワーク

脚の曲げ伸ばしでの関節負担を読み取り

方向の修正をして

足関節周りから筋バランスを整えます

 

③レッグワーク

股関節可動域を増やし

大腿骨頭を安定させます

 

③ヒップリフトワーク

膝負担を減らす重要なポイント

臀筋の強化をします

 

①アライメント修正

②可動域制限を取り

③最大可動域で筋力アップをすることにより

 

膝曲げ伸ばし動作の一部を

お尻でできるようにすると

 

膝はより楽になる可能性が高いです。

 

PILATES STUDIO R-zoneでは

①〜③のお手伝いができます

 

さらに、

日常でできる予防ポイントもお伝えします

 

 

• 長時間の立ち仕事・膝に負担をかける動作を控える

• 無理な正座を避け、イスの使用を増やす

具体的な症状や段階によって適切な対策は異なりますので、気になる場合は早めに整形外科を受診することをおすすめします。

----------------------------------------------------------------------
R-zone
北海道札幌市中央区北1条西19丁目1-4
日宝北1条ビル (テナント棟)203
電話番号 : 090-9081-3613


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。