R-zone

札幌のピラティスならR-zone | スタッフ

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

スタッフ

スキルが高いトレーナーたちを紹介

STAFF

生徒様に最高水準の指導とサポートを提供するため、素晴らしいスタッフチームを揃えています。トレーナーはピラティスの専門家であり、多くの経験と知識を持っています。彼らはさまざまな資格を取得し、ピラティスの原則とテクニックに精通しています。スタッフは規定の実習を修了したら R-zone認定 Gold lv. を与えています。ただ指導するだけでなく、生徒様一人ひとりの状態や進捗を把握し、トレーニングプログラムを個別に調整しています。

代表

渡部

渡部

Watanabe

ご挨拶
疲れているあなたへ。パフォーマンスを上げたいあなたへ。
良い姿勢が崩れていませんか?良い定義は疲れにくい、ということ。
・良い姿勢から繰り出される、無駄な力みのない動きの再学習がピラティス。
・普段はついついやってしまうロスが多すぎます。お仕事やスポーツで頑張りすぎている部分を知ることから。
・呼吸は浅くはないですか?目を使いすぎていませんか? そんな基本的なことにも中から自分を見ることでさまざまな気づきがあります。
パンダ大好きな渡部が展開するピラティスエリア、PILATES STUDIO R-zoneで自分を変えてみませんか?自分に期待しませんか?
保有資格
<BESJ (Body Element Pilates Japan)>
*Cnmprehensive Instructor
・Mat
・Reformer&Tower
・Spine collector
・Cadillac
・Rudder barrel
・Grund Movement
・Dancers Movement Program

PhysicalMind Institute
*Master Trainer
・Tye4®︎

BodycodeSystem
・Master Strech®︎
・Body Key®︎

Phi Pilates
・YUR®︎BACK
・Reformer Ⅰ
・Reformer Ⅲ

<(一社)栄養コンシェルジュ協会>
・二つ星栄養コンシェルジュ

<JCCA 日本コアコンディショニング協会>

閉じる

スタッフ

松澤

松澤

R‐zoneで 目指すこと
・ケガの予防
・パフォーマンスアップ
・リハビリテーション(ケガからの復帰)
・痛みや不調に対するアプローチ
・姿勢改善
・日常生活、スポーツにおける動きづくり
・産前産後トレーニング

閉じる

網野 晴子

網野 晴子

Amino Haruko

保有資格
Basi PHIPilatesマットインストラクター
BESJマシーンインストラクター
がん専門運動指導士(大阪国際がんセンター認定)
NESTAシニアフィットネストレーナー
担当可能日
月曜日 13:30以降
水曜日 終日
木曜日 17:30以降
金曜日 16:00以降

閉じる

高橋 和馬

高橋 和馬

Takahashi Kazuma

出身地
北海道江別市
趣味
温泉旅行(冬の朝日を拝んでから入る温泉が格別。極寒の道東にハマってます。)
ご挨拶
私は札幌市内の急性期病院で理学療法士として勤務しています。
整形外科疾患、内科疾患、がんなど様々な患者様のリハビリに携わる中で疾患の発症予防や進行予防の重要性を強く実感しました。
ピラティスは体の正しい使い方を学習することができ、特に慢性的な整形外科疾患の予防や症状の改善に効果的だと考えています。
保有資格
・理学療法士免許
・BESJ マットピラティス インストラクター
・tye4 マット インストラクター
R‐zoneで 目指すこと
・肩こり、腰痛予防と改善
・生活習慣病の改善
・姿勢改善
・スポーツパフォーマンス向上

閉じる

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。