札幌でおすすめのピラティススタジオといえはわR-zoneより2月22日(土)背骨ゆっくりピラティスグループレッスン
2025/02/06
2月22日(土) 14:00 〜15:00
ゆっくり背骨ピラティス
担当 高橋和馬
背骨は、私たちの体を支える重要な骨の柱です。
24個の椎骨と呼ばれる骨が積み重なってできており、首から腰まで続いています。
<背骨の構造>
* 頸椎(けいつい): 首の部分にある7個の骨
* 胸椎(きょうつい): 胸の部分にある12個の骨
* 腰椎(ようつい): 腰の部分にある5個の骨
* 仙骨(せんこつ): 腰の下にある5個の骨が癒合した部分
* 尾骨(びこつ): 尾の部分にある数個の小さな骨
<背骨の役割>
* 体の支持: 体の重さを支え、姿勢を維持します。
* 運動の支点: 体を曲げたり、ねじったりする際の支点となります。
* 脊髄の保護: 背骨の中にある脊柱管という空間で、神経の束である脊髄を保護します。
<背骨の健康を保つために>
* 正しい姿勢: 猫背にならないように、背筋を伸ばした姿勢を心がけましょう。
* 適度な運動: 背骨を支える筋肉を鍛えることで、安定性を高めることができます。
* 体重管理: 過剰な体重は背骨に負担をかけるため、適切な体重を維持しましょう。
* カルシウム摂取: 骨を丈夫にするために、カルシウムを積極的に摂取しましょう。
<背骨の病気>
* 椎間板ヘルニア: 椎間板というクッション材が飛び出し、神経を圧迫する病気
* 脊柱側弯症: 背骨が曲がってしまう病気
* 骨粗しょう症: 骨がもろくなる病気
病気はこまりますね。
*背中がきゅうくつだなという感じがある
*いつも背中に疲労を感じる
*背中腰に不安がある
そんな方は
背骨の病気の予防に
和馬先生の背骨ゆっくりピラティスは
いかがでしょうか?
ゆっくり丁寧に
すすめます。
ジュニアからミドルシルバー世代のみなさん、3世代で参加も!
ご予約お待ちしています
体験2000円
単発3500円(オフィシャルLINE登録で3000円)
#ピラティス札幌
#札幌ピラティス
----------------------------------------------------------------------
R-zone
北海道札幌市中央区北1条西19丁目1-4
日宝北1条ビル (テナント棟)203
電話番号 :
090-9081-3613
----------------------------------------------------------------------